幸せになるために

 

どんな自分であれば「幸せ」といえるでしょうか。「お金がある」とか「生きがいを持っている」とかいくつかの条件はあるようです。脳には報酬系と言われる部分があって、そこが刺激されると心地よく感じ、再度その刺激を求めようとします。いわゆる麻薬の類は脳のこの部分を刺激して強い依存を作ります。タバコやアルコールにも依存性はあるので注意が必要です。薬物による脳の報酬系への刺激は、人工的なものでさらに強い心地よさを求めるようになるので薬量が増え、結果的に人生を破滅に追いやります。

 

同じように物による満足感も脳の報酬系を刺激します。男性はコレクションをする生き物ですが、骨董や遊戯王カードなど欲しいものを手に入れたとき、報酬系が興奮します。しかし、それは一時的なものですぐに興奮は冷め、次のものが欲しくなります。女性も以前は宝石や着物、ハンドバックを買って満足感を得ていたように思います。実はお金でも同じことが起こります。目標となった金額を達成すると、際限なくそれ以上のお金が欲しくなるのです。

 

ノーベル経済学賞を受賞した、ダニエル・カーネマンは年収800万円に達するとそれ以上の年収を得ることができても、収入に比例した満足度は得られなくなると発表しました。これは世界中で起こる現象だそうです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8945893588480141ee880cc38455c022b2afd507

 

では、どうすれば幸福感を得ることができるのでしょう。コロラド大学リーフ・ファンボーベン氏の調査によると「体験」にお金を使うほうが、物を買うことよりも幸福感が大きく長時間継続すると発表しています。

https://note.com/mentalist1005/n/n45c0626a304b

 

さらに、ニューヨーク州立大学 ピーター・カプラリエロ准教授によると、この体験を一人ではなく他の人と共有することで幸福感が高いそうです。カナダのサイモンフレーザー大学のラーラアクニン准教授は、幼児でもお菓子をもらうよりも、人にあげるほうが幸福感が高まるという研究結果を発表しています。

https://note.com/takahiro118/n/nfed6b50bb2c9

 

ラーラアクニン准教授は、スターバックスを使った実験をしており、被験者に5ドルのスターバックスカードを配り、4種類の使い方をそれぞれのグループに指定しました。

①一人でスターバックスに行って自分のものを買う

②ほかの人と言って自分のものを買う

③他の人にカードをあげて自分は同伴しない

④他の人と一緒にスターバックスに行っておごる

 

この中で一番幸せを感じたのは、④のグループです。つまり幸福感を一番強く感じることができるのは、人を幸せにしてあげることで、自分も強い幸福感を感じることができるという研究結果が出ています。

※スタンフォード式 生き抜く力 星 友啓著より引用

 

 

寿晃整骨院では、理念として「すべては患者さんの為に」を掲げています。患者さんに満足していただくことで我々スタッフの幸福感も最大になるのです。

 

寿晃整骨院 総院長 木下広志

 

[English version]

 

 

What kind of self can be considered “happy”? It seems there are several conditions, such as “having money” or “having a purpose in life”. There is a part of the brain called the reward system, and when that part is stimulated, we feel comfortable and try to seek that stimulation again. Drugs stimulate this part of the brain and create a strong dependency. It is important to note that tobacco and alcohol also have a dependency. The stimulation of the reward system of the brain by drugs increases the amount of drugs because it is artificial and makes us seek even stronger comfort, which in turn destroys our lives.

 

 

 

In the same way, satisfaction from objects also stimulates the brain’s reward system. Men are collectors, and when they get something they want, such as an antique or a Yu-Gi-Oh! card, their reward system gets excited. However, this is only temporary and soon the excitement dies down and they want the next one. In fact, the same thing happens with money. When you achieve a target amount of money, you want more money than you can afford.

 

 

 

Daniel Kahneman, a Nobel Prize winner in economics, found that once you reach $70,000 in income, you can earn more, but you won’t get the same level of satisfaction as your income. This is a phenomenon that happens all over the world, he said.

https://news.yahoo.co.jp/articles/8945893588480141ee880cc38455c022b2afd507

…(I’m sorry. This is a Japanese web site)

 

 

 

So how can we achieve a sense of well-being? A study by Leif Van Boven of the University of Colorado shows that spending money on “experiences” is a greater and longer-lasting source of happiness than buying things.

https://note.com/mentalist1005/n/n45c0626a304b

…(Also, this is a Japanese web site, too.)

 

 

 

Furthermore, according to Peter Caprariello, associate professor at the State University of New York, sharing this experience with others rather than just one person has a higher sense of well-being. Lara Akunin, associate professor at Simon Fraser University in Canada, has published a study showing that even young children feel happier when they give candy to others than when they receive it.

https://note.com/takahiro118/n/nfed6b50bb2c9

…(Also, this is a Japanese web site, too.)

 

 

 

Associate Professor Lara Akunin conducted an experiment with Starbucks, handing out $5 Starbucks cards to subjects and designating four different ways to use them to each group.

(1) Going to Starbucks alone to buy your own stuff.

(2) Go to Starbucks with someone else and buy your own.

(3) Give a card to someone else and don’t bring yourself along.

(4) Go to Starbucks with someone else and buy them a some drink.

 

 

The group that felt the happiest in this group was group (4). In other words, the research shows that the people who feel the strongest sense of happiness are the ones who make others happy and feel a strong sense of happiness too.

 

 

 

(※ I used DeepL Translate. That is a great web site.)