あけましておめでとうございます。今年のお正月は大変でした。
1年の計は元旦にありといいますが、今年は石川県能登の地震速報で始まりました。テレビのリアル配信で見ることになりました。この時被災された方々には心からお見舞い申し上げます。そして復興に尽力されている皆様には安全に留意されご...
1年の計は元旦にありといいますが、今年は石川県能登の地震速報で始まりました。テレビのリアル配信で見ることになりました。この時被災された方々には心からお見舞い申し上げます。そして復興に尽力されている皆様には安全に留意されご...
シーナ・アイエンガーの「選択の科学」という本があります。ハーバード大学で一番人気の講義を持っていたマイケル・サンデル教授で有名なNHKの白熱教室でも取り上げられ、私はこの番組を見てシーナ・アイエンガー教授の大ファンになり...
寿晃整骨院には野球に関係するスタッフが多くいます。例えば、今日現在、パナソニックや日立グループの社会人野球のトレーナーは当院のOBです。また、何度もブログに書きましたがソフトバンクのトレーナーとして当院のOBが活躍してい...
コロナの期間、自粛していたバーベキュー大会を開催しました。屋外なので換気も十分にされて晴れ晴れとした気分を味わうことができました。スタッフの数は以前より少なくなっているのですが、OBたち、その家族が参加してくれてとてもい...
10月13日の朝刊の第一面には、国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」で優勝した寿晃整骨院の患者さんが二名掲載されていました。どちらも体重制限がある競技なので、食生活とトレーニングの調整も大変だったと思います。 平井選手...
岡朱里選手は、プロデビュー2戦目で、格上のA級ボクサーの岡田真虎選手(JBスポーツ)との岡山出身対決となりました。今までクシングの試合を見に行ったことは無かったのですが、コンベックス岡山で開催されることもあって、見に行く...
大中先生は、8月いっぱいで寿晃整骨院を退職しました。退職の理由は、岡山県唯一のプロバスケットボールチーム「トライフープ」のトレーナーに就任することになったためです。もともと大中先生は小学校のミニバスケットから学芸館高校バ...
3日目 真っ暗な登山道を上るのにヘッドライトは必須です。8合目まではTシャツで大丈夫でした。汗をかくと、山頂でご来光を待つ間にその汗が身体を冷やすそうで、山小屋大将の中村修さんが、私に注意してくれました。「ゆっくり~、ゆ...
8月末の定休日を利用して、富士登山に行ってきました。思いついたのは1週間前、その日から大好きなビールを断ち、仕事が終わってから倉敷と総社の間にある福山の1234段の階段を天候不良の日を除いて登りに行きました。家ではスクワ...
年に一回、院長全員で旅行に行くことを続けてきましたが、コロナのため、しばらく断念しておりました。やっとコロナも5類となり旅行にでも行こうと思ったのですが、なかなか全員のスケジュールが合わず、今回はゴルフに行こうということ...